みなさん こんにちは。
みかえりびじん小川店の神田です。
今日も寒かったですね!
あさってから天気が下り坂みたいですよ!
お出かけする時はかさを用意して
お出かけください!
ところで、髪の毛が薄くなることと、
男性ホルモンの影響はよく知られていますが、
実は皆さんが必ず毎日使う目も、
薄毛と深く関係していることをご存知でしょうか?
今回は目についてだけでなく、
薄毛を併発してしまう何気ない習慣を
いくつかご紹介したいと思います。
■目の使い過ぎにより薄毛になる理由
長時間のパソコン作業やTVの閲覧は網膜に負担がかかり、
この時の修復にアミノ酸の一種“システイン”という物質が使用されます。
この目の修復の他、抗酸化作用や髪、爪、肌のケラチン組織を
構成する働きがあり、
体内でとても必要とされているものになります。
■お酒の飲み過ぎで薄毛の危険増大
また、システインには飲酒等で発生する、
有害物質アセトアルデヒドを代謝する働きがあります。
すなわち、飲酒が頻繁に行われると、
システイン不足に落ち入りがちになってしまうのです。
■システインを食事で補うには?
システインの含有量が多い食品の代表的なものは、
カツオ、マグロ、イワシなどの魚や、
タマネギ、ブロッコリー、芽キャベツ、唐辛子、ニンニクなどがあります。
また、システインが合成される為にはメチオニンを補うのもおススメです。
メチオニンが多いとされている、
サバ、サケ、サンマ、アサリ、シラスなどの魚や、
人参や大豆、乳製品なども是非摂ってみて下さい。
実は恐ろしいものだったのです・・・ぜひ、気をつけて下さい!!
そして、この季節にはもう一つ
恐ろしいものが・・・。
乾燥です。
乾燥する事は毛髪にかなりのダメージを
与えてしまいます!!
そこで、こんなキャンペーンを実施しております!!
お得な炭酸メニューで乾燥を防ぎましょう!!